ブルーノマットソン イージーチェア
小屋を建てた際、
自分のために買った椅子が、
このブルーノマットソンのイージ−チェアです。
マットソン、
モダンでシャープなデザインが好きだった若い頃は
あまり好きではありませんでした。
年齢を重ねると好みも変わり、
見た目だけでなく
座り心地や使い勝手も大事になるのですね。
ゆえにこれは最初に作られた
深く座るタイプではありません。
天童木工のショールームで座り比べして、
こちらの方が良いと判断、
結果、やはり正解でした。
立ったり座ったりが楽ですし、
それでいてゆったり座ることもできる。
もちろん軽くて移動がラク。
もともと畳の上に置けるように作られてるので
フローリングを傷付ける心配もなし。
ちなみに張地はブークレー糸のCO-95グレー。
ですが、
実際にはブルー寄りのグレーで
ほとんど濃紺に近い色、
理想通りだったのでとても気に入ってます。

この椅子でのんびりしてたら
お隣さんから収穫したばかりの
トマトやきゅうりをいただきました。
せっかくなので
海で食べようということに。
またまたセブンで冷たい麺を買ってランチです。
↑作らないとダメですよね〜。
ごちそうさまでした。
「南房総の小屋」カテゴリの記事
- ソロー千葉のペレット(2018.02.10)
- 水仙とSUNAOのカトラリー(2017.12.11)
- 小屋の5周年(2017.11.18)
- 雨の日は(2017.06.18)
- マキタの掃除機を再び(2017.02.25)